ハーシーが上昇 今日のつみたて 4月5日
毎日、
100円つみたて
ファンドA
・楽天・バンガード・ファンド
(全世界株式)
・イーマクシス スリム 先進国債券インデックス
(eMAXIS Slim)
購入している比率は1対1です。
136,517円です。
プラス 41,238円です。
毎日、
1000円つみたて
ファンドB 1,124,255円
プラス 184,686円
約3.3万円
(配当をうけとる投資として、ミニ株で分散して投資しています。
投資先は、アメリカ株インデックスファンド、日本株、債券、現金、その他です。
利益確定した資金は税金を引いて計算しています。)
アメリカ市場では、
アメリカの中央銀行(FRB)の高官である、
ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁が、
アメリカ経済が強いため、「インフレの横ばい状態が続けば利下げする必要があるか疑問が生じる」とコメントしました。
FRBが年内の利下げを見送る可能性が意識され、
市場では年内の利下げを織り込んできたため、株式が売られました。
また、
アメリカの原油先物相場が上げて、一時は1バレル87ドル台と昨年10月以来の高値をつけました。
原油価格が高いと物価上昇(インフレ)懸念につながるため、株式が売られて、
NYダウは値下がりしました。
製菓会社の
ハーシーなどが上昇しました。
目標の150万円まで、
375745円です。
つみたてA、Bとも順調に運用中です。
無料で気軽に相談してストレス解消