投資と心理でいいことがあるように

投資でちょっとしたお金持ちになったので、 こころも豊かになれるような情報をお伝えするブログです。

努力するルールは少しゆるめにしたほうがいい心理 どうにでもなれ効果

2024年の
目標などを立てるときには、
あまりルールを厳しくしないほうがうまくいくようです。


カナダのトロント大学ジェネット・ボリヴィ氏は、
ダイエットについて研究していました。

ダイエットの心理的な実験ですが、
ダイエット中の人に体重計に乗ってもらい、
体重を確認するというシンプルな実験です。

その、体重計には実際よりも、
2kg重く体重が表示されるという工夫が施されていました。

その体重を見たダイエット中の人は、
ダイエットを頑張ろうと思うよりも、
逆にやけ食いに走ってしまったという結果になりました。

本来の目的とは真逆のことをしてしまうという、
この現象を、
心理学では、

『どうにでもなれ効果』
(The What-The-Hell Effect)

というそうです。


目標に向けて、
必死に我慢していたのに、ちょっとルールを破っただけで、とたんにすべての努力を放棄してしまうことがあります。

これが。
どうにでもなれ効果」です。
せっかくの努力を水の泡にしてしまうのです。

資格試験のために、毎晩勉強をする」という目標を立てても、
たまには勉強ができない日だってあるわけです。

体調が悪かったり、風邪をひいてしまったりする日もあるでしょう。

そんなとき、
例外をあらかじめ許容しておかないと、努力それ自体をやめてしまう可能性があるのです。

ですので、あらかじめ例外をいくつかつくぅておいて、
あまり厳密にルールに縛られないようにしておくことが大切です。

ダイエット中でも、たまにはおいしいアイスクリームを食べたくなる日もあるでしょうし、
焼き肉を食べたくなる日もあります。

普通だったら、だれだってそうですので、
厳密にルールを守らなくてもいいのです。


努力を継続するためには、
あらかじめうまくできない日があることも予想しておきましょう。

そういう想定をしておけば
ルール通りにいかなくともまったく気にならなくなります。

目標を立てたとしても、
あまり、
厳しくルールを決めないようにしてみてはいかがでしょうか。


人気ブログランキング

無料で気軽に相談してストレス解消

お悩み解決、なんでも相談、心が元気になる、熊本の気軽なカウンセリングです。