末っ子はリスクを取りやすい心理 ノーベル賞に向いている性格
ノーベル賞の発表が、
10月2日から始まっています。
兄弟姉妹は、
生まれた順によって人間の特徴が出てくる傾向があるそうですが、
ノーベル賞にもそのことが影響しているようです。
アメリカロード・アイランド・カレッジのロジャー・クラーク氏は、
197名のノーベル賞受賞者の出生順位を調べて、物理学、化学、経済学、医学の受賞者には長男と長女が多く、文学と平和の受賞者には末っ子が多いことを突き止めました。
しっかりした、長男と長女は、
研究するときにも簡単に諦めたりしませんし、投げ出したりもしません。
コツコツと同じ研究にずっと取り組むことができることが、
ノーベル賞受賞につながるのでしょう。
その点、
末っ子のほうは、わりとのびのびと育てられるので、
そのぶん自由な発想ができるような大人になり、
そのことが文学賞や平和賞の受賞につながるのかもしれません。
長男と長女が、どちらかというと保守的で、あまり危険を冒さないタイプに成長するのに対して、
末っ子のほうは逆にリスク・テイカーとして成長していくようです。
カリフォルニア大学バークレー校のフランク・サロウェイ氏の研究によると、
末っ子は、長男・長女に比べて、
1.48倍もリスクの高いスポーツを好むそうです。
ラグビーやアメフトなど、激しいぶつかり合いを好むのが末っ子で、
長男と長女は、水泳ですとかゴルフですとか、あまりケガをしないスポーツを選ぶ傾向があるようです。
リスクをとるのがよいのか、
それともリスクを避けたほうがいいのかは状況によります。
どちらのほうがよい、というわけではなく、
ただ、「そういう事実がある」ということです。
もし自分が兄妹の下の人は、「リスク・テイカーになりやすい」という事実を知ると、
「なるほど、だから私は小さな頃から、危なっかしいことばかりやっていたのか」
ということに納得できるかもしれません。
兄弟の出生順位に関しては、自分ではどうにもならないことなので、
それは、受け入れるしかありません。
自分が長男であるとか、末っ子であるということに、
向いている適性や適職というものがあると思います。
そういうものを探してみると、
少しラクな人生になるかもしれません。
自分にあった仕事や生活の仕方などについて、
少しでも役立てることができるのではないでしょうか。
無料で気軽に相談してストレス解消