投資と心理でいいことがあるように

投資でちょっとしたお金持ちになったので、 こころも豊かになれるような情報をお伝えするブログです。

見た目で錯覚してしまう心理 シャルパンティエ効果

わたしたちは、
自分で意識していなくてもイメージに大きな影響を受けています。

たとえば、
鉄1kgと綿1kgはどちらが重いかと聞かれると、
鉄1kgが重いのではないかと感じてしまいます。


フランス人の医師シャルパンティエ氏が、
同じ重さで大きさが異なる2つのボールを用意し、
実験を行いました。

10cmのボールと4cmのボールの2種類を用意して被験者に持ち上げさせたところ、
小さいボールのほうが重い
と答えたというのです。

小さいもののほうが軽いはずなのに、
両方とも同じくらいの力が必要だったことから、
小さいボールは重かったのだ」と錯覚してしまったということです。

このことを、
シャルパンティエ効果といいます。

なお、対象物を直接見なくても、
言葉だけでシャルパンティエ効果ははたらきます。

10kgのレンガのブロックと、
10kgの発泡スチロールのブロックではどちらが重いか?
ときかれると、
同じ10kgだとわかっていてもレンガのほうが重そうだと感じるのです。


身の回りには、
シャルパンティエ効果を使った広告がいろいろとあります。

レモン100個分のビタミンCを配合」のようなキャッチコピーを見たことはないでしょうか。

これは、
レモンにはビタミンCが多く含まれていそうだ」という、
先入観を利用したキャッチコピーです。

ビタミンC2000mg配合」という表示だけでは、
ビタミンCの配合量の多さについて、イメージしにくいためです。


ほかにも、
東京ドーム○個分」という表現をたま見ることがあります。

東京ドームの面積は、
約4.7ヘクタールなので、
4.7ヘクタールの広さです
と言わても
それってどれくらい広いの
と理解にこまってしまいます。

同じことなのですが、
東京ドーム○個分」と言われたほうが、
理解できた感じがして、
「なんとなく広そう」というイメージになります。


このように、
イメージには思い込みがあり、
感覚とのズレがあるのだとわかります。

既に頭の中にある既存のイメージが作り出した思い込みと
シャルパンティエ効果を上手く活用すれば、
大きな効果があります。

いろんなところでみかけますので、
商品や情報などを受け取る側としては、
イメージや数字をよくみて慎重に判断してください。


人気ブログランキング

無料で気軽に相談してストレス解消

悩み相談・ボランティア相談ができる熊本のカウンセリングです。