話が伝わらない心理 相手に伝える方法
きちんと伝えたはずなのに、
「そんなことは聞いていない」と言われてしまう。
分かりやすく伝えたつもりなのに、
なぜか自分がかんがえたことと違う解釈をされて、
話がこじれてしまう。
こんなことが、
よくあると思います。
こっちが言ったことが伝わらないと、
がっかりしてしまいます。
では、なぜ
「相手に伝えたつもりなのに伝わらない」
のでしょうか?
心理学では、
メラビアンの法則というものがあって、
こんな実験をしています。
「今日はすごく楽しい」
という感情を伝えるときに、
相手にどんな印象を与えるかを実験しました。
・言語情報(話の内容)
「今日はすごく楽しい」
・聴覚情報(声のトーンや話の早さなど)
沈んだ感じで伝え
・視覚情報(見た目)
うつむき、つまらなさそうに振る舞う
話の内容とは異なる声のトーンや振る舞いをした結果、
「楽しそう」という印象よりも
「つまらなさそう」という印象を与える結果になりました。
人は聞いた言葉そのものの内容より、
声のトーンや顔の表情等から優先的に表情を受け取っているということがわかりました。
それが
「メラビアンの法則」です。
メラビアンの法則によると、
「視覚」55%、
「聴覚」38%、
「言語」7%
という比率によって決まります。
55%を占める視覚情報があるので、
「楽しくない」という印象が強くなります。
相手は、
「楽しいと言っているけれど、
本気ではないのかな」
と受け取る場合が多くなります。
この実験結果を見ると、
話の内容と声のトーン、
振る舞いを一致させることで、
より自分の感情を上手に相手に伝えることできるようです。
コミュニケーションで大事なのは、
「非言語的な態度」があるということです。
もちろん、
話の内容や言葉がどうでもいいと言うわけではありません。
コミュニケーションするときに、
少し気をつけてみてはどうでしょうか。
無料で気軽に相談してストレス解消