怒りで失敗しない心理 アンガーマネジメントで予防
最近は、
自宅ですごすことが多く、
不安やストレスがたまり、
ちょっとしたことでイライラするようになってしまった、
という人は少なくないでしょう。
人間関係や仕事にも影響がある、
怒りの感情に上手に付き合っていくためのトレーニング方法として
「アンガーマネジメント」が注目されています。
直訳すると
「怒りの管理方法」という意味の
「アンガーマネジメント」。
怒りの感情と上手に付き合うための心理教育または心理トレーニングとして、
1970年代にアメリカで生まれました。
当初は犯罪者のための矯正プログラムなどとして活用されていましたが、
時代の変化で一般化され、
企業の研修などにも取り入れられるようになりました。
アンガーマネジメントの目的は、
怒らなくなることやイライラしなくなることではありません。
怒る必要のあることに対しては上手に怒れて、
怒る必要のないことに対しては怒らなくて済むようになることです。
怒ることを管理する対処法がいくつかありますが、
一部を紹介します。
怒りを静める「6秒ルール」
怒りの対処術に共通するのは、
「怒りに反射しないこと」です。
そのため、自分の怒りを感じたら、
まず6秒待って怒りを静めましょう。
怒りは完全にはなくなりませんが、いく分か理性的になることができます。
6秒数えるとき、
「1、2、3」とカウントするだけでは効果がない場合、
「怒らなくても大丈夫」
など、気持ちを落ち着けるための言葉を心の中で繰り返すとことをします。
怒りがわいたら、その場から離れる
6秒ルールでも怒りが収まりそうにない場合は、
その場から離れるのも効果的です。
怒りの感情が外に出る前に、トイレに移動したり、
飲み物を買いに外に出てみたりしてください。
怒りの対象から気をそらすと、冷静になることができます。
アンガーマネジメントは技術的にできるので、
練習をすれば誰でも身に付けることができます。
大事なことは、知識として終わらせるのだけでなく、
日常生活の中で繰り返し実践してみてはいかがしょうか。
無料で気軽に相談してストレス解消