投資と心理でいいことがあるように

投資でちょっとしたお金持ちになったので、 こころも豊かになれるような情報をお伝えするブログです。

自動車の新情報

ダイソンが電気自動車をやめた理由  未来の電池を開発

掃除機で有名なイギリスの「ダイソン」 創業者のジェームズ・ダイソンは、6億1200万ドル(約660億円)を投資して、EV(電気自動車)の開発を進めていましたが、昨年10月に断念していました。それでも、EV開発から得た収穫もあったようです。 サンデー・タイ…

トヨタがテスラに追いつくため日本が法律変更

自動車業界は、100年に1度の変化の時期に来ています。 2020年1月、ソニーは、「VISION-S」という電気自動車を公開しました。 VISION-Sは主に日本・欧州のチームが連携して開発を進めていますが、開発機材のうち1台が、今年7月末に日本に戻ってきました。 …

日本で新型電気自動車が9月に2台登場

日本に本格的な電気自動車を、9月に外国ブランド2社が投入しました。 アウディが、日本に初導入した電気自動車 『e-tronスポーツバック』 は、9月17日より全国のディラーで発売開始しました。 本格的なPRのために、サポーターに柴咲コウさんを起用しました。…

テスラが世界一になった理由  エネルギーが変わる

アメリカの電気自動車メーカー テスラの 時価総額が2020年9月16日で、4124億ドル(約43兆2000億円)となっています。 テスラの時価総額は、今年1月に1000億ドルの大台を突破し、 トヨタを追い抜き世界1位となりました。 テスラの2019年の世界販売台数は約36…

ドイツでは電気自動車を買うと100万円もらえる

日本では、ほとんど話題に上がりませんが、ヨーロッパでは、気候変動対策を目的として、温室効果ガスを排出するガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する宣言が、各国の政党から出されています。 例えば、イギリス政府は、2020年2月、ガソリン・ディーゼル…

青い車が増えている  ピンクよりブルーが人気

クルマのボディカラーは、白、黒、グレー、シルバーが多く走っています。最近は、 「青」のボディカラーが人気になっているそうです。 青が人気になっている理由は、電気自動車などの新エネルギー車から始まっているようです。 自動車用塗料を製造するドイツ…

テスラがアメリカの高級車で一番売れた

テスラが販売している、4ドアセダン モデル 3が、2020年第1四半期にアメリカで最も売れた高級車になりした。 『Clean Technica』のレポートでは、 今年最初の3か月間のアメリカでの新車/中小型車を含む全自動車販売台数のうち、21%がテスラのモデル3が占め…

ホンダがGMと新型電気自動車を発売予定

アメリカでキャデラックブランドを販売しているGMがキャデラック初の電気自動車「リリック」を発表しました。 GMの次世代EV用モジュール式プラットフォームをベースに、アルティウム駆動システムを搭載しています。 リリックの航続距離は、 フル充電で300マ…

アメリカも電気自動車へシフト  ガソリン・ディーゼル販売禁止

アメリカのカリフォルニア州は6月末、「2045年に州内で走行するトラック、バンをすべてゼロ・エミッション(ZEV)、電気自動車(EV)や水素(燃料電池車、FCV)など排気ガスを出さない車両に変更する」方針を打ち出しました。 カリフォルニアの条例…

未来のくるま  自動運転車が確実に実現している

日本でも自動運転がいよいよ始まります。 改正道路交通法の自動運転関連の規定が今年5月に施行され、この中で レベル3の自動運転が認められました。 また、夏頃からレベル3自動運転機能を備えた乗用車も各メーカーから発売されます。 レベル3自動運転とは、 …

ガソリンスタンドに充電スポットが義務付けられたドイツ  

ドイツでは、 すべてのガソリンスタンドに 電気自動車(EV)の充電スポットの設置が義務付けられることになりました。 ドイツの消費者に電気自動車の需要を増やすを目的としたこの施策は、 政府による新型コロナからの経済再生計画の一環として実施されます…

あたらしい電池をテスラが採用  常識をくつがえす電気自動車

トヨタ自動車の時価総額を抜いた、 アメリカのテスラがすごい 電気自動車(EV)用電池を開発しました。 米テスラが長寿命バッテリー 「ミリオン・マイル」 を、電気自動車 「Model 3」の中国向けモデルに導入する計画です。 ロイターの記事より引用。 このバ…

電気自動車が実質「無料」で乗れる  0円電気自動車

スマホで、 実質0円というのがあります。 しかし、 まさか電気自動車(EV)が 実質0円になるなんて想像もしていませんでした。 欧州諸国の一部では、 電気自動車(EV)の購入に対する補助金が増額されており、 ドイツでは特定の販売店に行って2年のリース契…