投資と心理でいいことがあるように

投資でちょっとしたお金持ちになったので、 こころも豊かになれるような情報をお伝えするブログです。

メンタルが大事

人嫌いでも成功する心理 人に会わなくてもうまくいくコツ 

普段の生活で、嫌いだな、苦手だなと思う人と一緒にいると、そのあと、ドッと疲れてしまった、という経験はあると思います。 疲れというのは、肉体の疲労ともう一つ、精神面からくる疲労があります。 人と接するのがあまり得意ではないとか、苦手な人はとて…

人に好まれる「与える」心理 大谷翔平選手の寄付

節約は大切です。それは、間違いありません。 節約することは、確実にお金持ちになる手段だと思います。できるだけ沢山節約をして、早くお金を貯めるのがいい方法でしょう。 しかし、「節約の方法を間違えると不幸になる」という研究もあります。 節約すると…

「直感」でうまくいく心理 こころの声の理由

いつも、なんとなくの「直感」というものを、ただの偶然だと思っている方が多いと思います。 しかし、直感は偶然だけではなく、今までの過去をバックにした、ある程度は、意味のある答えのようです。 みなさまが感じている、「なんとなく、そんな気がする」…

旅行でストレス解消できる心理 リフレッシュのコツ

周囲に関心が向かなくなったり、記憶があいまいになる、同じ話を繰り返すしてしまう、見境なく感情的になってしまう、など、どれも脳の老化でなってしまう現象だといことです。 こうした現象を、どうすれば防げるのでしょうか。 専門家によると、「移動を繰…

ジンクスで変わる心理 大谷翔平選手が実力を出せた

やるつもりはあるのに、うまくいくかどうかが不安で、なかなか行動を起こせない、という方も多いと思います。 不安が多いので、どうしようか迷ってしまう。 結果として、意味もなく時間をつぶしてしまうことになりかねません。 そこで、なるべく、すぐに行動…

自分を好きになる心理  割れ窓理論でいいことがある

小さな失敗の積み重ねやコンプレックス、育った環境などが原因で自分を否定してしまうなど、さまざまな理由で自分を好きになれない人も多いと思います。 それでも、 『自分を好きになる』 ようにするといいこと(メリット)があるようなのです。 割れ窓理論…

仲良くなれる共通点の心理 たすけてもらえるコツ 

みなさまは、初対面の人と、出身地や趣味などの共通点を見つけた途端に、急に親近感を覚えたというような経験はないでしょうか。 何か共通の事柄を見つけると、一気に心理的な距離が縮まる場合があります。 心理的な共通点の実験として、イギリスのランカス…

末っ子はリスクを取りやすい心理 ノーベル賞に向いている性格

ノーベル賞の発表が、10月2日から始まっています。 兄弟姉妹は、生まれた順によって人間の特徴が出てくる傾向があるそうですが、ノーベル賞にもそのことが影響しているようです。 アメリカロード・アイランド・カレッジのロジャー・クラーク氏は、197名のノ…

姿勢がいいと元気になる心理

『受け身の姿勢』や『前向きの姿勢』など、その時の心理状態について、姿勢という言葉がよく使われています。 私たちの心理状態というものは、自分がどんな姿勢をとっているかによって影響を受けているようです。 姿勢と心理の研究では、身体心理学者の山口…

助けてもらえる人になる心理 上手にたすけてもらう

まわりで、「あの人は、周りにかわいがられていてうらやましい」と思ったことがあるのではないでしょうか。 「人に迷惑をかけてはいけない」、「誰かに助けを求めるのは迷惑だ」と、自分ひとりで抱えこまない方がいいのではないでしょうか。 ひとりで頑張り…

暑いとイライラする心理 暑さ対策がポイント

9月になりましたが、暑い日が続いています。 気温が高いと身体的に辛いのはもちろんですが、気持ちにも影響を与えているようです。 あまりの暑さにやる気が出なかったり、なんとなく気が散ってしまったりします。 心理学者のグリフィット氏が、見知らぬ人た…

思い込みの心理 エルヴィス・プレスリーの光と影

「思い込み」によって、人は健康にも不健康にもなるようです。 「病は気から」という言葉があります。 意味は、「病気は気持ちしだいで、良くもなれば悪くもなる」というものです。 お腹が痛かったけど、友達と遊んでいたらいつのまにか治っていた。 など、…

相手にいい印象をあたえる心理 ピーク・エンドの法則で印象に残る

人と話をするときは、なるべく話を簡潔にすると、良い印象が残り、だれからも好まれるようです。 話が長いと、「くどさ」とか「しつこさ」を感じてしまい、だれからも嫌われる場合が多いようです。 アメリカ、フロリダ州のジャクソンヴィル州立大学のステフ…

月曜日がラクになる心理 休み明けを気分よくスタート

週末になると、「明日から休みだ」と外食やショッピングなどにでかけて、いつもより帰りが遅くなる人も多いと思います。 もちろん、休みを楽しく過ごすのは、まったく問題ありません。 しかし、そうはいうものの、週末だからといって、思いきりハメをはずし…

直感の心理 直感のほうがうまくいく  

世の中には、ひらめいたことが、スムーズにうまくいく人もいれば、いつも第一印象に裏切られている気がする、という人もいます。 自分では、どうしても判断がつきにくいときがあると思いますが、そんなときに便利なのが、 『 直感 』 です。 直感というと、…

モノより思い出の心理 

どんどん新しい流行の商品が生まれて、素敵なモノ、欲しくなるモノが次々にでてきます。 でも、同じお金を使うなら、モノよりも体験を買う方がより、満足感を得られてしあわせになれるといわれています。 それは、本当なのでしょうか。 アメリカのインターネ…

笑顔でしあわせになる心理 楽しくなる効果

人と接するときは、笑顔を心がけることを大切にしている方も多いのではないかと思います。 いつも笑顔の方は、とてもいい印象を受けます。 あなたが笑顔をつくって、楽しい気分になっていれば、それにつられて相手も楽しい気分になっていくのです。 笑顔には…

ギブ・アンド・テイクの心理 問題がある人の見分け方

ギブ・アンド・テイクということが、よくいわれます。 これは、何かを与えたら何かをもらうと、逆に、何かをもらったら何かを与える、という関係を意味しています。 仕事でもプライベートでも、人間関係を円滑にするために、常識だろうと思われる考え方です…

人に期待してしまう心理 心が軽くなるコツ

年々、ワガママな人が増えていて、「どうして私の気持ちをわかってくれないんだろう。」「この人は、どうして自分のことばかり考えて行動するんだろう。」と、思ったことはありませんでしょうか。 じつは、年々ワガママな人が増えている、というデータがあり…

イライラが消える心理 心地いい打ち消し効果

仕事関係や知りあい、人の言動を見ていて、イライラしてしまう。 衝動的な怒りで、キレたり怒鳴ったりしてしまうのはよくありません。 私たちには、いろいろな感情がありますが、じつは、2つの感情を同時に感じることできないのです。 うれしいと悲しみとい…

笑わない人がにこやかになる心理  まわりが笑顔になるコツ

いつもの職場や身の回りに、笑わない人がいませんでしょうか。 落ち着いてクールな印象もありますが、話しかけづらいと感じることもあると思います。 また、仕事などで、お客さまがまったく愛想を見せてくれないとか、冷たい態度をとってくるとか、そういう…

初対面でも楽しく話せる心理 打ち解けやすいコツ

初対面の人と会話が続かない、なぜか気まずい空気が流れてしまうという方が多いと思います。 もっと相手と打ち解けることができればいいのだけれど、と思いますが、真面目な人ほど話すと固くなってしまい、コミュニケーションが表面的になりがちです。 どう…

笑っていればポジティブになる心理 しあわせになるフェイシャル・フィードバック効果  

ふだんの生活の中で、笑うことはたまにあると思いますが、笑うことや笑顔でいることは、思っている以上に健康にもいいそうです。 面白いことなど何もなくても、笑顔を作っていると、どうなるのでしょうか。 私たちは頭の中で、「きっと面白いことがあったに…

こつこつと仕事をすると人気者になる心理 グループでの評価が上がるコツ

口ではうまいことを言っていても、行動がともなっていない人をたまに見かけます。 「あれだけ人に言っておいて自分はできてない」、「やるって言ってたのに全然できていない」など、言っていることとやっていることが違う人は、自覚がある人とない人がいます…

自分を過剰に評価する心理 自信をもてるダニングクルーガー効果

ふだんの生活で、勉強したばかりの素人の方が、自信満々で、いそいで身につけた知識をひけらかしていたり、逆に、はたから見て能力があるのに、「少しならできます」と消極的な姿勢の方がいたります。 これは、実際の能力以上に自分を過大評価したり、過小評…

自分の力がだせる心理 ジンクスでうまくいく

いつもと違うことをするときに、「このネクタイをつけると、なんだかいいことが起こる気がする」とか、「あの店の前を通るとラッキーなことが起こる」、など思っているという「ジンクス」の話をたまに聞くことがあります。 「ジンクスなんて、信じられない」…

親切にされるようになる心理 親切でしあわせな気分になるコツ

普段の生活で、席を譲ってもらったり、忘れ物を届けてくれたり、誰かから気持ちいい親切を受けると嬉しい気持ちがするものですが、実は親切な行いをした人にも、とても嬉しい効果が期待できるそうです。 それが、「小さな親切」でも効果があるのです。 アメ…

注目されていると思っている心理 気にしすぎるスポットライト効果

普段の生活で、ちょっと目立つ服装をしているとか、少し太って顔が丸く見えるとか、シャツに汚れがついているみたいなど、自分が気になることがあると、憂鬱な気分になってしまう人が多いのではないでしょうか。 これは、心理学で、「スポットライト効果」と…

人から好かれるようになる心理 好まれる人になるコツ

よく、「第一印象が大事」といわれていますが、初対面で、そこまでいい印象を与えることができなくても、そんなに気にすることはないようです。 1回であなたのいいところを伝えられないのなら、2回、3回と回数を増やすといいのです。 アメリカのウィスコンシ…

思い込みを変える心理 かんたんに自信がつくコツ

自分に自信がないという人は、自分の思い込みを変えようとします。 「もっと積極的になろう」「もっと自信を持とう」と頭の中では思っています。 しかし、思い込みはそんなに簡単に変わるものではありません。 そういう努力はすべてムダにはなりませんが、思…